ホーム > マイブログ > マイブログ 【梅干しの作り方】意外と簡単、無添加安心、手作りしよう! その2 2023-08-10 やっと干せます梅を塩漬けにして1か月以上経ちましたねぇ。カビが来てないか神経を注ぎながら、タル3個(何せ26kgなもんで)を毎日点検する作業からやっと解放される!!!!!!!点検しながらもタル3個に少し余裕があるのを見て、来年は30kgいけそう、と思ったりして・・・。天気予報を見ながら3日連続晴れる日を狙います。とはいえ、手持ちの干しザルには8kgくらいしか一度に干せないし、順調に行っても9日はかかりますねー。ほぼずっと晴れのようなので一気に干しちゃいましょう!捨ててはならぬ大事な梅酢まずは梅酢の水切りをします。この梅酢、捨ててはなりませんよ。クエン酸やらポリフェノールやら体にいい成分がたっぷり溶け込んでいるんです。清潔にしたビンに保存しましょう。ほんとは金属製の蓋はよろしくないのだけど、無かったので蓋につかない量を入れてみました。塩分が15%以上だと、半永久的に保存が効くんだとか・・・梅酢恐るべし。うちのは8パーなので冷蔵庫で半年程でしょうか。 いざ、お外へ!梅同士がくっつかないようにザルに並べていきます。2種類のザルを使っていますが、本来は竹製がお勧めなんだそうです。通気性がよく殺菌作用があるんだそうです。吊るすタイプは、場所を取らないのがいいですね。竹製の方が梅がくっつきやすい気がするのは、たまたまなのでしょうか。2日目 すでに美味しそう 表面が乾いたらひっくり返すんですが、朝の方がいいみたいですよ。湿り気がある時の方がくっつかずに返しやすいとのことです。でも、私の場合すぐ取りたくなっちゃって破けちゃったりします。もうみているだけで口がキューッって酸っぱくなっちゃいますね。3日目、干しすぎた? スッパイマン発見! 連日の猛暑続きで、スッパイマンがたくさんできてしまいました。炊きたてのごはんでいただきます! これだけで2、3杯行けそう。おにぎりもいいなぁ。 そうそう、言い忘れていたけど梅といえば南高梅が有名ですよね。私は、十郎 (じゅうろう)という品種が大好きで、いつも梅農家さんから買っています。スーパーでは売ってないし馴染みのない名前ですが、皮が柔らかくて美味しいんです。南紅梅よりも少し安価で、大量消費の我が家はずーっと十郎です。 News カテゴリー お仕事 メディア制作 リフレッシングサービス マイブログ Shopカテゴリー癒しの3D動画 癒しの3D画像 この記事を書いた人 ソルラニ 癒したい・癒されたい、メディア制作とリフレッシングサービスの " Sollaniソルラニ " です。バーチャルリフレッシング(自律神経安定動画)とリアルリフレッシング(カーシートクリーニングなど)で活動中です。